2か月で沢山彫りました!

昨年、令和6年10月末に、千葉県習志野市のお寺様にて、開眼供養の際にお箸づくりのワークショップを行った際、
仏像彫刻もやってみたいとおっしゃって頂いたお客様に、わらべ地蔵の彫り方動画と専用キットの紹介をさせて頂きました!
その後、沢山の彫った作品を送って頂きましたのでご紹介します。

・開眼供養の様子

仏師が彫り出す木彫りの本尊 薬師如来立像
仏師が彫る仏像をお求めの方はこちらをご覧下さい。大きい仏像から小さい仏像まで寺院向けの仏像も彫ります。

・わらべ地蔵の彫り方

【入門】わらべ地蔵 
わらべ地蔵の彫り方わらべ地蔵の彫り方で、準備する道具や彫刻の基礎を説明します。中級・上級の仏像彫刻は、こちらがわかっていることを前提に説明しています。まずはこちらからご覧ください。子供守護・病気平癒を願うお地蔵さまです。ほっこりかわいいお顔...

・わらべ地蔵キット

わらべ地蔵キット<単品>
わらべ地蔵キット<単品>¥4.000(税込)    送料込(普通郵便)・木材の輪郭カット 別途1個 ¥700(税込)【内容】・木材2個 (練習用で2個)・厚紙2枚・図案1枚・制作の際に、動画内で使用している小さな段ボールに入れて送付します。...

年始頃に、画像送って頂いたので、2か月くらい?でこんなにいっぱい!それぞれいいお顔です☆

とても楽しい趣味が出来たとご報告をいただけました(^^)/

仏像彫刻は、顔の部分をはじめ、細かい部分が難しいです。
私は師匠から、技術の一段飛ばしは無いとずっと言われていました。
根気よく何度もチャレンジしていくと上手くなっていきます。
少しずつ着実に進んでいく喜びを楽しんでもらえると嬉しいです!

コメント