彫刻刀セットも購入したほうがいい?
わらべ地蔵キット単品と、わらべ地蔵キットの彫刻刀セットのご注文をどちらにしようか悩まれて、ご相談下さるお客様がよくいらっしゃいます。
悩まれた場合は、後からでも彫刻刀は購入出来ますので、彫り進めてから決めて頂いても大丈夫です。細かいこの箇所が彫りやすい刃の彫刻刀を教えて欲しいなどあればご相談下さい。単品でもご購入頂けます。
今回は、購入後、1~3を動画を見て彫りすすめていたが、4移行が、ホームセンターで購入したご自身の彫刻刀だと彫り進められないということで、当工房の彫刻刀のご注文を頂きました。(貴重なご意見ありがとうございました。)
仏像彫刻において、刃物の切れ味は作品の質を左右する重要な要素です。
ホームセンターで購入できるリーズナブルな彫刻刀は、
一見すると切れ味に優れているように見えます。しかし、その刃はすぐに鈍りがちで、作業の合間に何度も研ぐ必要があります。
さらに、使用されている鋼が硬いため、研ぎの作業にも時間と労力を要するのが難点です。
このため、初心者には手軽に始められる一方で、長時間の作業には負担が大きいといえるでしょう。
一方で、職人の手で作られた本職用の彫刻刀は、
切れ味の持続性と研ぎやすさを重視して設計されています。その刃は長時間の使用にも耐え、彫りの作業を滑らかに進めることができます。
また、適度な硬さの鋼が使用されているため、研ぐ際も手間がかからず、職人の作業効率を大幅に高めます。
彫刻刀の切れ味が悪くなって、挫折してしまうのはもったいないです。道具の違いを知ることで、仏像彫刻の楽しさや技術をさらに深く味わうことができるでしょう。
本職用の彫刻刀がもたらす快適さと精度は、一度使えば手放せない魅力があります。
当工房の彫刻刀は、鍛冶屋さんから仕入れたものを、更に研いで、切れ味を良くしたものをお送りしています。
今回は10本セットのご注文でした。
彫刻刀セットは道具袋にいれてお送りしています。
彫刻刀をご検討の方はご相談ください。
お問い合わせはこちら
profile
コメント